指点字
点字とUnicodeの関係
指点字の構造
清音
視覚障害者にとって
- か行〜ま行・や行は外接矩形を作ると6点全部が入る矩形となるので点が①〜⑥点のどの位置にあるのか即座にわかる。
- しかし、母音・ら行・わ行・「ん」は、そうならないので読みを即座に決定することはできない(「あ」と「わ」の違いを即決できない)。前後の点字から点の位置を測定し読みを決定する必要がある。
拗音、拗濁音、拗半濁音
濁音、半濁音、促音、長音、記号
数字
英字
-
"W" ん?
- How the braille alphabet works external_link
ルイ・ブライユが点字アルファベットの最初のバージョンを発明したとき、フランス語では「w」という文字が使用されていなかったため、省略されます。点字文字「w」は、代わりに点 2、4、5、6 によって作成されます。
- How the braille alphabet works external_link
特殊音
点訳規則
📖 参考資料
- 点字一覧表(凸面用) external_link
- 点字のUnicode external_link
- 点字表 external_link
- 点字 external_link
- https://www.madokanet.com/wp2/wp-content/themes/madoka1504/DL/tenji_beginner-v1.0.pdf external_link
- 点字 external_link - wikipedia
🌏 Map
same layer | lower layer |
---|---|